【中学受験】公立中高一貫校の合格に向けて。小学校4年生・夏至~小暑

中学受験

塾に入ろうと思いました

少し前に受験を考えている中学校(公立中高一貫校)の過去問を購入しました。

・・・こいつは難しい😓
・・・これの何割を取らなければいけないのだろう、厳しいな😩

Z会に入会してまだ3カ月たっていませんが、Z会の内容は難しく、理解しているかもよくわかりません。

間違えた解答に対しての説明(添削)を見て理解ができているのだろうか、という疑問がありました。

やはり、塾しかないか😩
ということを家族で話しました

塾の説明会に行ってきました

公立中高一貫校に実績がある学習塾enaの存在は知っていましたので、一度、説明会に参加してみようと思いました。

説明会に参加した結果、ここしかないと思いました。また、ここで続けていけなければ合格は難しいかなと思いました。(※他の塾の説明会には行ってないので比較できませんが。)

説明会で教えてもらった受験情報、塾の取組みで印象に残ったことをまとめました。

  • 公立中高一貫校の倍率は6倍以上。
    女子は例年、受験者数が男子より多いため倍率は高くなる。
    enaの倍率は3倍前後となっている。
    (業界的にこれは相当高いと言っていたような。倍率はena内でも教室や年度によって異なるとのこと。)

  • 公立中高一貫校にも学校ごとの出題傾向があるので、
    希望校に沿った対応も行っていく。
    (5年生の夏ごろに受験校を決めるのを推奨している)

  • 得点分布が合格基準の最低点の前後に集中しているため1点の重みが強い。

  • 漢字に力を入れている。
    毎週漢字テストがあるが、満点以外はありえないマインドを持たせる。
    (入試では漢字を間違えると減点だそうです。小学生レベルの漢字をひらがなで書くのも減点かも?)

  • 作文練習は100回以上はやる。
    作文は取れて当たり前のレベルまで持っていく。勝負は作文以外の問題。

  • 復習が大事。
    指定教材を日々、こなしていく。

  • わからない問題は家庭ではなく、塾で聞くようにしてほしい。
    ⇒塾側でどのような問題がわからないのかを把握するため、また質問する力を養うため

  • 自習室には先生が常にいるため質問ができる。
    また、自習時間が時間割で決まっている。そのため休憩時間がある。
    自習室でも休憩時間以外は私語厳禁となっている。

  • 私立の御三家、準御三家はより専門の塾を検討してほしいとこのこと。

  • ノートの書き方、運用も重要視している。
    授業ノート、復習ノートなど複数のノートを活用して学力向上のための取組みを行っている。

興味があれば一度説明会を受けてみるのが良いと思います。
(電話で問い合わせるのが早いかと思います。)

enaのホームページ

ena|都立・私立の中学・高校・大学受験(看護も美術も)もお任せ
塾・進学塾ena公式サイトです。公立中高一貫校の合格率に定評がある進学塾で、首都圏・海外あわせて200以上の教室を展開。小学受験、中学受験、高校受験、大学受験をサポートします。

塾の体験授業を受けてきました

説明会のあと、塾の方から体験授業に来ることを勧られたので娘と話して受けることにしました。

体験授業を受けてきた娘は
「勉強できる子がたくさんいた😧」
「塾やりたい🙂」
と言っておりました。

娘も続けられると思い、入塾することにしました。

今後も進捗など投稿していければと思います。

コメント